こんばんは、長崎です。
	すでに結果で出ている通り、本日の試合結果をもち2部降格となりました。
	学生の才能を引き出せず、全国にいる関係者の皆様の期待を裏切る結果で本当に申し訳ありません。
	これから秋リーグまでに、関東学生とインカレがあります。
	まずはこの試合で結果を出すために一人一人が意識を高くもち精進していきたいです。
	駒大の選手が持つポテンシャルを引き出すためには、やはり外部への武者修行と仲間との切磋琢磨が必要不可欠です。
	部員同士は仲間でありライバルでもあります。良きライバルこそ良き友になれるはずです。
	選手が同じ志をもつ『同志』であるならば、馴れ合いではなく切磋琢磨できると信じています。
	「攻撃は最大の防御」や「柔よく剛を制す、剛よく柔を断つ」などいろいろな言葉がありますが、
	卓球で必要なのはバランスです。
	そのバランスがあってこそ選手の個性が活きてくると思います。
	駒大の選手にはそれを実現できるだけのものが備わっています。
	自分を信じて信じて信じて前進前進前進。
	これしかありません。
	卓球はもちろん、それ以外のことからも逃げずに真っ向からぶつかっていってほしいです。
	楽しいときだけ一緒にいるなんて仲間じゃない!
	つらい時、悲しい時、投げ出したくなる時、落ち込んだ時、泣きたい時、どんな時も一緒だ!
	ただ、仲間は背中を押してくれても乗り越えさせてはくれない。
	何かを乗り越えるための力強さは己自身の人間力だ!
	這い上がろう。我々には頑張らなければいけない理由がある。
	やるしかない自分を信じよう。